修理

スポンサーリンク
修理

AIWAのカセットプレーヤー「HS-RS250」の速度調整をしてみた!

今回は、こちらのカセットプレーヤーを紹介します。AIWAの「HS-RS250」です! のっぺりとしたボディと、「SUPER BASS」の文字が愛らしいですね。こいつは近所のハードオフで、超綺麗な状態で1620円だったので買ってみました...
修理

壊れたMDウォークマンを分解・修理してみた!

今回は、いつものハードオフで、珍しいMDウォークマンを見つけました!SONYの「MZ-E606W」というモデルです。 何となく昭和チックな、まっ黄色のデザインが最高です。こちらは2001年の発売ですが、ネット上では殆ど見かけないので、...
修理

SONY WM-102を分解・修理・ベルト交換してみた!

今回は、SONYのカセットウォークマン「WM-102」をゲットしました! 高級感のあるシルバーカラーがカッコイイ!こちらは1986年に発売されたモデルで、前年に発売された「WM-101」のマイナーチェンジモデルです。 ベルトに通して...
修理

SONY WM-D6Cの分解・修理・ベルト交換

今回は、SONYのウォークマンプロフェッショナル「WM-D6C」を手に入れました! この「WM-D6C」は1984年発売で、当時の定価64000円。SONYの録再ウォークマンの最高峰と言われているモデルです。 今回手に入れたのは、傷...
修理

SONY WM-FX200の分解・修理・ベルト交換

今回は、比較的新しいウォークマンをゲットしました。2000年に発売されたSONY「WM-FX200」です! こちらはハードオフのジャンクコーナーで864円でゲット。ラジオは聞けるものの、テープは作動しないようです。多分ベルトが切れてる...
修理

SONY TPS-L2を分解・修理・ベルト交換してみた!

今回は、またまた超お宝ウォークマンを手に入れたんで、ご紹介します。1979年発売の初代ウォークマン「TPS-L2」です! やや大き目なサイズですが、無駄の無いフォルムと、ブルーのメタリックボディがカッコイイです。ソニービル取り壊し前の...
修理

SONY WM-104をベルト交換してみた!

今回は、久々に珍しいウォークマンをゲットしました。80年代中ごろに発売されたグライコ付き薄型ウォークマン「WM-104」です! 無駄のない美しいデザインが良いですね。スリムなボディの割に、ずっしりとした重量感があります。 これはハー...
修理

SONY WM-DD9をベルト交換してみた!

今回は凄いものを手に入れました!カセットウォークマン好きなら知らない方はいないであろう、ソニーの再生ウォークマンプロフェッショナルの最高峰モデル「WM-DD9」です! この無駄のないシンプルなデザインが素晴らしい。見た目から高級感漂う...
修理

SONY WM-EQ7の修理(清掃、ベルト交換)をしました!

今日は近所のハードオフをぶらぶらしていると、久々に良いものを見つけました!ソニーのカセットウォークマン「WM-EQ7」です! 真っ青なボディがいい感じですね。ジャンク品コーナーに埋もれてました。税込540円ナリ。動作品は5000円前後...
修理

SONY TCM-400の修理(ベルト交換)をしました!

最近熱が収まっていたんですが、久々にやってみるかと、家に転がっている壊れたウォークマンを修理してみました。今回修理したのは、SONYのカセットコーダー「TCM-400」です。今でも割と人気のある機種ですね。 動作品は大体3000円前後...
スポンサーリンク