今回は、韓国で流行しているという激辛焼きそば「ブルダック炒め麺」を食べてみました!
さっそくですが、こちらがブルダック炒め麺です。近所のドン・キホーテで購入しました。
黒の背景に真っ赤な焼きそばが、デスソースの様な破壊的な味を想像させます・・・!ちなみにブルダックを直訳すると「火鶏」となります。火を噴くほど辛いという意味ですね、激辛好きの僕としては期待大です!
このブルダック炒め麺ですが、現在は9種類発売されており、今回買ったのは通常の辛さの物。さらに辛さ2倍、4倍や、カルボナーラ、マーラーなどの味もあります。
まずは栄養成分を見てみましょう。
基本情報
英語表記ですが、カロリーは530kcal、たんぱく質は12g、食塩相当量は約3gほどです。それほど体に悪いって感じはしませんね。
では、さっそくコイツを調理していきます!
調理開始!
このブルダック炒め麺、作り方まで全て英語なので、何とか解読しながら作っていきます。
まずはフライパンに沸騰したお湯550mlに麺をぶち込みます。結構太めな麺で美味そうです。
ここから麺を茹でること5分。スプーン8杯ほどのお湯を残して、付属のソースを入れます。真っ赤なソース、既にかなり辛そうです(笑)
コイツをよく混ぜ合わせて、最後に付属のふりかけを振りかければ、完成!
実食
というわけで、こちらが完成したブルダック焼きそばです!ぱっと見、普通の焼きそばの様に見えますね。
さっそく一口食べてみると・・・おっ、辛い!だけど結構余裕で行ける感じです。ペヤング激辛焼きそばの通常仕様くらいの辛さでしょうか。
このブルダック焼きそば、ソースの味も美味しいのですが、何よりモチモチの麺が美味い!
美味いのですが、辛党の僕には辛さが若干物足りなかったので、秘密兵器を取り出しました。
愛用のハウス大辛唐辛子「唐がらし族」です(笑)これが辛さをブーストしつつ、味わいを邪魔しなくて良いんですよ。おすすめです。
さっそくコイツを振りかけて・・・
うおー!脳にビリビリ来る辛さだぜ!激辛ソース焼きそばと激辛一味の最強コラボで、一気に間食してしまいました。
ブルダック焼きそば、うまし!
まとめ
このブルダック焼きそばは、一般的な激辛ほどの辛さでした。舌が痛くて味わえない様な辛さではなく、美味しく味わえて、しっかり辛さもあるバランスの良い味です。モチモチの麺もとても美味しかったです。
自宅で気軽に激辛料理を食べるにはピッタリの、激辛ブルダック焼きそばでした!