イワタニのたこ焼きプレートで、美味しいたこ焼きを作ってみた!

たこ焼きって、美味しいですよね。僕は粉もの大好き人間なんですが、たこ焼きがダントツで好きです。ふわっとした食感、トロリとした舌触り、タコの絶妙な歯ごたえ・・・ああ、たこ焼きを思う存分食べまくりたい!!

というわけで、おうちでたこ焼きを作りまくろうかと、買ってしまいました!

イワタニのたこ焼きプレート!!

このたこ焼きプレートは、一応、イワタニのカセットフー専用となっていますが、家庭用のガスコンロでも、もちろん使えます。うちには、このカセットフーがあったので、今回セットでたこ焼きを作ってみました。

箱から出してみると、シンプルでカッコイイ、たこ焼きプレートが出てきました。

裏面には、グラつき防止の脚が付いています。

この脚が、イワタニのカセットフーにはガッチリハマるので、安心してたこ焼きを作ることができます。

セット完了!

たこ焼きを作るぜ!

たこ焼きプレートに軽く油を馴染ませて、さっそく点火します。フッ素加工の商品なので、必ず弱火~中火で温めましょう。

いい具合に温まってきたところで、たこ焼きのタネを流し込みます。

紅ショウガやら、モチやら、チーズやら、やらかした感が凄いです(笑)でも、色々入れた方が美味いんだよね。

さらに揚げ玉を投入。やらかした感・・・(笑)

少しずつ焼け始めたので、竹串なんかを使ってひっくり返していきます。ちなみに、金属製の尖ったピックだと、プレートに傷をつけてしまうので、注意です。

あれだけやらかしていたのに、すっきりまとまりました!まったく可愛いタコだぜ・・・。

ついに完成!!焼き時間は10~15分程でした。

実食・感想

こちらが完成した可愛いタコちゃん達です。

このタコちゃん達を、こうして、こうして、こうだ!!

まずはオーソドックスな、「ソース×マヨネーズ×かつお節×あおさ×万能ねぎ」で頂きました。とろっとろで、とても美味です!

これを2回ほど繰り返した後、そろそろ味を変えてみました。こうして、こうして、こうだ!!

「大根おろし×ポン酢×万能ねぎ」のトリプルコンボ。最高にうめえっす。

この後、たこ焼き無限天国ですっかり幸せになって、満腹のままぶっ倒れて、おやすみなさい・・・。

まとめ

というわけで、「イワタニのたこ焼きプレート」を使って、初めて家で、たこ焼きを作ってみましたが、想像以上に簡単にたこ焼きが作れました!これならいつ友人が押しかけてきても、タコパーができますね。

とても使いやすいので、オススメです。ごちそうさまでした!!