ゲームボーイのスピーカーを交換してみた!

ちょっと前に近所のハードオフをウロウロしていると、ジャンク品のガラスケース内で良いものを見つけました!

ゲームボーイライト ゴールド

ゲームボーイライト ゴールド!!

このゲームボーイライトは、ゲームボーイポケットにバックライトが付いたもので、青っぽいライトが何だか高級感を感じさせる、とても良い機種なのです。ジャンク品で音がでないとありましたが、箱付きで状態も悪くないです。これで3240円。安い!
さっそく動作を確認してみると、確かに全く音が出ません。というわけで、今回はゲームボーイのスピーカー交換に挑戦してみました!

スポンサーリンク

用意するもの

ゲームボーイ分解に必要なドライバー

ゲームボーイは、ボディの外側に特殊なネジを使用しているので、Y字ドライバーを用意します。中央は、普通の+ドライバーです。基板のスピーカーを取り外しするための半田ごても必要です。

あとはスピーカーが必要なんですが、Amazonに売っていました。ただし、正規品ではないため、音質には期待しない方が良さそうです。そのため今回は、ハードオフで108円のゲームボーイカラーを買ってきて、そのスピーカーと交換することにしました。

ゲームボーイカラー スケルトンパープル

こちらは電源が入らないジャンク品。新品スピーカーを買うより安上がりでした。

修理開始!

まずは、本体裏側の4つのネジをY字ドライバーで外します。

ゲームボーイライト背面

簡単にボディが外れて、基板が現れました。まず、下の4つの赤丸のネジを+ドライバーで外します。すると下の基板が外れるので、スピーカーを取り出してください。黄色の部分の左右の半田付けを融かせば、スピーカーが外れます。

ゲームボーイライトの基板

同じ手順で、今度はゲームボーイカラーのスピーカーを外します。

ゲームボーイカラーの基板

あとは外したスピーカーを取り換えて、半田付けして、元通りにするだけ。大きさも同じなので、全く違和感がありません。

ゲームボーイライトのスピーカー交換

さっそく電池を入れて電源を入れてみると・・・

ゲームボーイライト

しっかり音が出ています。大満足!

まとめ

ゲームボーイのスピーカー交換は、想像以上に簡単にできました。慣れてしまえば15分くらいで終わると思います。交換用スピーカーさえあれば自力で直せるので、ぜひ挑戦してみてください。